毒草
毒草
  TOP(花とウオーキング)毒草
母の日には花を贈りましょう

  毒 草


自然の中には恐ろしい毒草があるものです。

植物研究家の植松 黎(れい)氏の書かれた本「毒草食べてみた」の中で、いくつかの毒草が紹介されています。

毒草の名前と成分などを列挙してみます。身近な植物もたくさんあります。注意しましょう。


イチイ
Category<花>
サクラ・桜の名所
花にちなんだ慣用句とことわざ
誕生花は神からの贈り物
花言葉は心のメッセージ
花の漢字は難読漢字
毒草
誕生花(1月〜12月)
花のフォークソング
葬儀花と献花
庭の花(宿根草・一年草
あじさい・アジサイ・紫陽花
フクジュソウとクロッカス
ヒマワリ・向日葵
レンギョウ
スイセン・水仙
Category<花2>
タンポポ
ハーブとハーブティ
種まきと球根の植え方
花壇と花壇作り
花の病害虫
花の手入れと鉢花と肥料
切り花を長持ちさせよう
寄せ植えとフラワーアレンジメント
Category<ウオーキング>
季節の中を歩く
歩行・疲れない歩き方
ウオーキングの準備とストレッチ
足指のマッサージと疲労回復
生活習慣病・糖尿病・肥満
腰痛・ぎっくり腰
ダイエットによい健康食品・サプリメント
プロフィール

リンク集


毒草の紹介

ドクウツギ 
(毒空木)
 成分 コリアミルチン ツチン  実の部分 食べると激しいけいれんを起こす。神経毒
バイケイソウ
(梅尅吹j
 ジェルピン ヴェラトミン サイクロパミン オオバギボウシと間違える。神経毒 胎児の奇形 脳障害
キョウチクトウ
 (夾竹桃)
 オレアンドリン アディネリン 高速道路の沿道に植えられる。 大気汚染に強い植物として利用される。致死量体重1kgあたり0.3ミリグラム(青酸カリより猛毒)
トリカブト
 (鳥兜) 
アコニチン メサコニチン ヒパコニチン 100gの根なら150人分の致死量。
フクジュソウ
(福寿草)
  アセポトキシン 飲んだりすると心臓毒により死に至る。
キナ
(規那)
 キニーネ マラリアの特効薬
バッカク
(麦角)
 エルゴタミン エルゴトキシン エルゴクリスチン バッカク菌がライ麦にとりつく。LSDの原料 壊疽(えそ)を発症する。
シキミ
(樒)
 アニサチン 種にけいれん性の神経毒
ドクゼリ
(毒芹)
 シクトキシン 誤食誤飲するとけいれん性神経毒 致死量 羊57グラム
アサ
(麻)
 テトラヒドロカンナビノール 麻薬
スイートピー
(麝香豌豆)
 グルタミール アミノプロピオニトリル 食べると骨に異常を来す、頸椎麻痺、脚が麻痺して膝が曲がらなくなる。
ヒガンバナ
(彼岸花)
(死人花、地獄花、曼珠沙華、リコリス) リコリン 球根に毒 誤食するとおう吐、胃痛。
スズラン
(鈴蘭)
 コンバラトキシン コンバロサイド コンバラトキソール 花を生けた花瓶の水でも飲むと死ぬ。
タバコ
(煙草)
 ニコチン 致死量 体重1kg当たり50〜60ミリグラム
コカ
(古加)
 コカイン 麻薬 コカコーラ(最初のコカコーラの原料 今のコカコーラには全く含まれない)
ジギタリス
(きつねの手袋)
  ジギトキシン ジギタリン 心臓に強い作用あり。
イヌサフラン   コルヒチン 痛風になくてはならない毒草 コルヒチンは、白血球が尿酸塩を食べるのをやめさせる作用があり、痛みは劇的に治まる。一方、副作用も強い。
インドジャボク
(印度蛇木)
 レセルピン アジマリン 狂気を鎮める薬として3000年前から印度に伝わっている。
マチン
(馬銭)
 ストリキニーネ ブルシン 致死量 1kg当たり0.3ミリグラム
ストロファンツス   ストロファンチン ウワバイン 矢毒に使う
イラクサ
(棘草)
 アセチルコリン ヒスタミン セロトニン ヒスタミンはアレルギー反応  これらは神経伝達化学物質
ケシ
(芥子(罌粟)
 モルヒネ コデイン パパベリン アヘンの原料 モルヒネを含むのは芥子だけ。アヘンがとれる芥子の種はソムニフェルム種とセチゲルムの2種類。
クサノオウ
(白屈菜)
 ケリドニン プロトピン ベルベリン 21種のアルカロイドを含む
スイセン
(水仙)
  リコロン  口にすると吐き気、葉や花を切ったときの汁にさわるとじんましんのような皮膚炎(フササギスイセン)
オドギリソウ
(小連翹)
(弟切草) ヒペリシン 食べるとヒペリシンが紫外線に感光し皮膚に炎症を起こす。
アセビ
(馬酔木)
 アセボトキシン 馬が食べるとアセビの毒で酔ったようにふらふらする。呼吸中枢を麻痺させるアルカロイド。
マンドレーク  スコポラミン ヒヨスチアミン アトロピン LSDのように視覚や聴覚を拡張し見えないものが見えたり、聞こえないものが聞こえたりする。
ベラドンナ
(別刺敦那)
 ヒヨスチアミン アトロピン スコポラミン 幻覚を引き起こす。
アイリス
(花菖蒲)
 イリジェニン イリジン アイリスの根をかじると、野生種、栽培種を問わずほんの一かみで喉がひりひりし、やがて焼け付くような痛みに襲われる。
イチイ
(一位(櫟)
 タキシン タキソール 実の部分以外の種、葉、枝に毒あり。
ポインセチア
(猩々木)
 フォルボール 茎や葉から出る白いつゆが皮膚に付くと炎症や水ぶくれを起こす。また、発ガン促進をする。
クリスマスローズ
(黒児波)
 ヘレブリン 根に心臓毒、皮膚や粘膜に炎症を起こす。
マオウ
(麻黄)
 エフェドリン 覚醒剤ヒロポンの原料
チョウセンアサガオ
(曼陀羅華)
 ヒヨスチアミン スコポラミン アトロピン 神経作用で幻覚、錯乱状態になる。花岡清州の妻はこれで全身麻酔の実験台になり失明した。
ペヨーテ
(鳥羽玉)
(サボテンの一種) メスカリン 食べたり、お茶にして飲むと幻覚を起こす。
ドクニンジン
(毒人参)
 コニイン ソクラテスの処刑がドクニンジンの汁を飲んだこと。
ニガヨモギ
(苦蓬)
 ツーヨン アブサン酒の原料 神経系に作用
エゴノキ
(野茉莉)
 エゴサポニン 魚を捕るときに使う毒(魚を一時的に麻痺させる。) 

ページトップへ

UFOハンミョウニュースの楽しみ

ダイエットと癌予防に最適なナノ水素水ビガーブライトEX

春風文太郎の暮らし役立ちblog/// 銀山学園・ぼくらの大地/// FX両建てで儲けるための成功手法// ニュースとドラマコメント/// しわ、しみ、たるみで悩んでいる方へ朗報 //

Copyright (C)/花とウオーキングの楽しみ/All Rights Reserved