季節を歩く |
---|
![]() |
季節★植物 |
TOP(花とウオーキング)> |
季節の中を歩く季節は植物が作る。植物がリズムを奏でている。 特に北海道は、季節がはっきりしている。春、夏、秋、冬。 春には全ての植物が一斉に芽吹き始める。春から夏にかけてそれぞれに精一杯美しい花を咲かせる。 夏は強い太陽に光を一杯に浴びて葉を一杯に広げ生い茂る。 秋は、冬越しの準備のため、葉を色づかせ、木枯らしに身を任せて葉を落とし始める。 冬は、次の春の準備のため蕾をしっかりと閉じてじっと寒さに耐える。 ウオーキング、散歩は、植物の変化を通じてはっきりと季節のリズムを人間に感じさせてくれる。これは、都会の中で家の中に閉じこもってばかりいては決して味わうことのできない楽しみである。 そして、歩くことは数百万年前に猿が二本足で立って脳が発達し人間に進化した。いわば歩くことは人間の原点といえる。 日頃私たちは時間に縛られ、人間社会のあらゆる掟と、利害に縛られて、時には身動きさえできないこともある。 そんなとき自然を歩くことで、頭をすっきりさせ、感性を豊かにし、心を癒し、本来の自分を取り戻す一時を持とうではありませんか。 町は効率とスピード、結果や利益が優先される。 自分は長い間ずっとそんな世界に生きてきた。そんなときたまにある休みに、山に、川に、海に、森に行って自然を歩き、自然を感じたことが、次の日の活力を生んでくれたのだとおもう。 いい汗をかきましょう。歩くと疲れます。疲れを実感します。そのことは自分の肉体を実感することだと思います。自分の肉体を実感することを含めて、感覚や感情が自分に問いかける世界が、情緒の世界です。 百歳になっても好奇心を失わず、目に触れる世界、耳に飛び込む世界、においや、味や触覚の世界、美しいものに感動したり、細やかな情緒を楽しんだりする力は衰えないといいます。 積極的に外へ出て、歩き回りましょう。そこには、きっと新しい何かが見つかるはずです。 休日などにご夫婦で、ご家族で、お友達と時には一人で、公園などに新しい発見に出かけましょう。 公園を歩きます。そこで、美しい花壇や、噴水や、モニュメントを見て回りましょう。 森も歩きます。そこで、草花を見つけましょう。鳥たちやリスや昆虫を見つけましょう。 雑木林もいいですね。茸を見つけましょう。木々の間からこぼれる太陽の光を感じましょう。 堤防も歩きます。川に沿ってさわやかな風に当たりましょう。魚の泳ぐ姿を見つけたり、水鳥の泳ぐ様や子供らの川遊びを眺めましょう。 海辺もいいですね。静かな海、荒れ狂った海、砂浜、岩場それぞれに見所がたくさんありますね。 路地裏だって歩きましょう。昔を語る家並みや、ガーデニングに彩られた庭など、見所いっぱいです。 そこにはいろんな発見があります。 デジカメを1台もって、自分の発見を写真に撮りましょう。 きっと自分にとって、新しい世界が開けてくるのではないでしょうか?
ページトップへ |
![]() 秋の山道 |
|
![]() 公園散歩道 |
||
![]() 色づいた山 |
||
|